本日はR50 クーパー アッパーマウントとロアコントロールアームブッシュ(^O^)
本日は車検の作業の一部ですがフロントサスペンションアッパーマウントとロアコントロールアームブッシュの交換です。 アッパーマウントは取り外した状態でも割れているところが見えるので車両に付いている時はもっ...
本日は車検の作業の一部ですがフロントサスペンションアッパーマウントとロアコントロールアームブッシュの交換です。 アッパーマウントは取り外した状態でも割れているところが見えるので車両に付いている時はもっ...
本日はR56 クーパーS ブレーキローター交換とジオミック メンバーブレース取り付けです。 ブレーキ廻りはAte をおすすめさせていただくことが多いです。 ローターが錆びてしまいパッドの偏摩耗が始まっ...
本日はR53 クーパーSのクラッチ交換です。 今回は他にも複合して作業があるためにエンジンをおろしています。 エンジンが降りた状態のMINIです。 この写真はギアボックス側の写真でレリーズベアリングと...
本日はいつも来店いただくお客様からの依頼でリヤパッド交換を承りました。 ブレーキパッドはAteの低ダストパッドに交換です。 交換前です。 交換後です。 Ateの低ダストパッドは鳴きもダストも少なく...
本日はR56 クーパーS ATF交換でご来店頂きました。 本日のお客様は三重よりお越しです。 最近、遠方からのお客様も増えてきて嬉しい限りです。 まだ現行とはいえ年数、走行距離共に立ってきているR56...
本日も新規のお客様にご来店頂きました。 メールでにやりとりの後ご来店というお客さま増えております。 ワコーズのRECSに興味があるとご来店頂きました。 お話させて頂いているとオイルもしばらく交換してい...
本日はワコーズRECS施工です。 板金でお預かりしていたお車にお引き渡しの時RECSの説明をさせていただき施工のしました。 今回のお車はMINI ONEですがいつも通り煙もくもく出てました。 もう一台...
本日はR56 ONE フロントパッド ローター交換です。 フロンドパッドもローターもギリギリのところまで摩耗しています。 Ms+factoryではおなじみのAte社の低ダストパッドとローターです。 M...
本日はR56 クーパーSの高圧ポンプのお見積りさせて頂いていたお客様の作業です。 このようなチェックランプが点灯しました。 ディーラーで高額だったので少しでもどうにかならないかとゆう相談の元どうにかな...
新年一発目の作業ブログです。 まずはオルタネーターの交換です。 オルタネーターとは発電機のことです。 車はどんな車両でもバッテリーと発電機が必要です。 今回の車両はオルタネーターが充電をしすぎる故障に...