【整備事例紹介】R系 第2世代 MINI サーモスタット、ウォーターポンプ、ウォーターパイプ交換

【整備事例紹介】R系 第2世代 MINI サーモスタット、ウォーターポンプ、ウォーターパイプ交換

こんにちは、MINI専門店「Ms+factory」です。
本日はR系MINI(第2世代)の「冷却関連部品」の交換作業をご紹介します!


⚡ 交換対象の部品

  • サーモスタット
  • ウォーターポンプ
  • ウォーターパイプ
  • プーリー

☑ 整備前の構成を見てみましょう

エンジンルーム内に取り付けられた部分を一つひとつ切り離していきます。


⚠ 取り外してみると…

取り外した部品には粉っぽい冷却水固まった後や漏水の後が見られました。


⛏ ウォーターポンプ、サーモスタット、ウォーターパイプの詳細

ポンプ内部やプーリーも粒っぽくなっていることがわかります。
輪軸への力を無駄なく伝えるためにも、結構重要な部分なんです。


✅ 新品設置完了後

新しいサーモスタット、ポンプ、パイプに交換完了。
これでもう冷却系トラブルとさよならです!


【まとめ】

R系MINIの冷却系は精密な部分が多いので、一部不良が別の部分にも影響することもあります。
今回のように、セットで交換しておくと、後々のトラブル防止にも繋がります。

「ここ、気になるな…」と思ったら、ぜひMs+factoryまでご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

お気軽にご連絡下さい。

受付時間 / 10:00~19:00(火曜定休)