F56 クーパーS B48エンジン 車検整備!!

F56 クーパーS B48エンジン 車検整備でのご入庫です。
ブレーキパッドの交換からです。
BMW、MINIによくあるホイールが真っ黒になってしまう事案ですがブレーキパッドを交換することによって解決可能です。
低ダストタイプのパッドを使用することによってダストの低減、パッドの減りを少なくすることが可能です。
パッドの減りが少なくなることによりブレーキディスクへの攻撃性も少なくなりますので長く乗るうえでのコストダウンも可能です。
国産車からお乗り換えのお客様はブレーキディスクが摩耗するとお話してもピンとこないくらい国産車ではあまり変えることはないパーツです。
車検なので光軸の調整も行います。
ヘッドライトも正しい向きを向いていないと明るく見えません。
車に固定されているから正しい方向に向いているとは限りません。懐中電灯もみたいところを照らすようにヘッドライトもみたいところを照らさないと折角明るさのあるライトでも無駄使いです。
続いてはブレーキフルードの交換です。
ブレーキフルードは定期的に交換しないといけません。いろいろな認識はあるかと思いますがブレーキフルードはオイルではないため吸湿性が高くフルードの中に水分を取り込んでしまいます。
水分を取り込んでしまうとべーパーロック現象が起こる可能性が高くなります。
金属パーツの早期腐食につながるので車検ごとの交換をお願いしております。
続きましては車検ご入庫いただき点検させていただいたところ車内での振動が大きくなっているのに気づき点検するとエンジンマウントが劣化してへたってしまっています。
下の写真でもわかる通りエンジンマウントが荷重がかかっていなくても位置がずれているのがわかります。
作業を一部抜粋してブログを書いていますがお客様も満足いただく内容になりよかったと思います。
-
前の記事
R56 クーパー 車検 2019.01.24
-
次の記事
R56 クーパーS N14前期エンジン インテークバルブカーボン除去 2021.01.09
コメントを書く