本日はR56 クーパー ATF交換 (^O^)
本日はR56 クーパー のATF交換を行いました。 走行距離は26000Kmですがフルードの色も変わり焼けてきていました。 オイルパンを外すのでオイルフィルターも同時に交換しておきます。 オイルパンを...
本日はR56 クーパー のATF交換を行いました。 走行距離は26000Kmですがフルードの色も変わり焼けてきていました。 オイルパンを外すのでオイルフィルターも同時に交換しておきます。 オイルパンを...
本日はR57 ワコーズ RECS 施行させたいただきました。 距離は3万キロ程度の車ですが白煙もかなり出てきました。 走行距離が多すぎるとカーボンが取りきれないので2.3万キロでの施工をおすすめしてい...
本日はR50 クーパー にAte低ダストパッドの交換です。 今回はリアブレーキとパッドセンサーの交換です。 パッドもぺったんこになるまで減っていました。 AteのパッドはOEMメーカーが作る低ダストな...
本日はR56 クーパーS ATF交換 後付スポーツボタン コーディング を施工させていただきました。 本日は四国の遠方よりお越しいただきましたお客様です。 ATF交換はしなくてもいいと言われることが多...
昨日の続きのオイルパンの漏れ完成写真です。 漏れもピタッと止まっています。 R56系で漏れている車両も多いと思いますがヘッドカバーからのオイル漏れです。 ヘッドカバーのガスケットを交換して完了です。 ...
本日はR55 クーパーS 冷却水漏れ オイル漏れの修理です。 R55といえども今や10万キロの車両も出てきています。 まずはR56系でも増えてきているオイルフィルターハウジングの漏れです。 この作業は...
本日はR53 クーパーSのドライブシャフトブーツ交換です。 最近すごく増えている修理です。 しかもFF車によくあるアウターブーツではなく何故かインナーブーツなんです。 すごいグリスの飛び散りようです。...
本日はR56 JCW GP アライメント調整 行いました。 前日からの続きですが足廻りのパーツを取り付けましたのでセットで施工です。 ピカピカ塗りたてのホイールなので傷を付けないように セットしていき...
本日はR58 ミニクーペ JCW アライメント調整 行いました。 タイヤ4本に測定器を取り付けます。 色々ゆるめたり締めたりを繰り返すと写真のように数値があってきます。 地道な微調整ですがやるからには...
本日はR61 ペースマン N18エンジン ワコーズRECS 施工させていただきました。 R5X、R6X系の最終エンジンはRECS施工ができないと断られている方もお聞きしますが 問題なく施工させて頂いて...