本日はR56 クーパー ATF交換 (^O^)

本日はR56 クーパー のATF交換を行いました。

走行距離は26000Kmですがフルードの色も変わり焼けてきていました。

オイルパンを外すのでオイルフィルターも同時に交換しておきます。

オイルパンを外すと中に磁石が入っています。

この磁石がフルードの中の鉄粉を吸い寄せます。

が26000Kmでもこの鉄粉の量はすごいです。

上の写真と比べても一目瞭然ですが磁石の鉄粉の量がわかっていただけると思います。

あとはガスケットを交換してATFを充填して完了です。

5件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    この鉄粉の量だともっと早く変えても良かったんですかね~?
    自分のも気になります。
    ところで、初歩的な質問で恐縮ですが、エンジンオイルの方はマグネットになっていないのでしょうか?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    ATFは交換しない方がよいとか言う人もいますが、ケースバイケースなのですね。鉄粉の量を見る限り、良く取説に書いてある2万kmは正しいと思いますね

  3. SECRET: 0
    PASS:
    マグネット付きのものも出てますよ。
    マグネット付きのものにはオイル交換の時鉄粉が結構ついてます。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >Ms+factory さん
    返信ありがとうございます。
    新車で乗り始めてもう7000km走り、オイル交換も二度、エレメント交換一度やってますが、今からマグネット付に変えて効果ありますかね?

  5. SECRET: 0
    PASS:
    ある一定の効果はあると思いますよ(^O^)
    マメにオイル交換していてもマグネットに鉄粉は少なからず付いていますので

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

お気軽にご連絡下さい。

受付時間 / 10:00~19:00(火曜定休)