【整備事例紹介】F系 第3世代 MINI オイルフィルターハウジングユニット交換

【整備事例紹介】F系 第3世代 MINI オイルフィルターハウジングユニット交換

こんにちは、MINI専門店「Ms+factory」です。
本日はF系、第3世代MINIの「オイルフィルターハウジング」の交換作業をご紹介します!


⚡ 起点:冷却水漏れ発生

 

MINIのF系モデルには、オイルフィルターハウジングに冷却水漏れのトラブルが発生します。

オイルフィルターハウジングとゆう名称ですがヒートエクスチェンジャにてオイルを温めたり、冷やしたりするため冷却水も通っています。


⚠ 冷却水漏れ箇所の特定

オイルパンからフィルターハウジングへのルートで漏れが確認されました。

シルバーの箱みたいなものがヒートエクスチェンジャーといいます。

 


⛏ ハウジングの取り外し作業


フィルターハウジングを取り外したところです。

ハウジングを分解すると、ガスケットが切れてしまい密着性が失われているのが分かりました。


新品ハウジングとの比較

旧ハウジングはシールの剥がれが多く、シール部の細かいひびも確認できました。

樹脂製のハウジングのためゆがみが出るためアッセンブリーでの交換としています。


✅ 設置完了



ハウジング取り付け面をきれいに清掃します。

新しいハウジングを設置し、冷却水の漏れも解決!
F系MINIの冷却水漏れもこれでさよならです!


【まとめ】

F系MINIはこうした冷却水漏れトラブルもあります。
小さな漏れも改善することで、事故やオーバーヒートを防ぐことができます。

「ヒーターの効きが悪い」「地面に漏れてた」「甘い匂い」などの異常を感じれば、ぜひMs+factoryへご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

お気軽にご連絡下さい。

受付時間 / 10:00~19:00(火曜定休)